
春のお花見から、春のキャンプがはじまる♫
冬が終わりを告げたと感じたら、気分はもう春!
ぽかぽかの陽気と温かな風が吹き始めるころ、桜の季節がやってきます。
日本の風物として、古くは鎌倉平安、庶民のレベルでは江戸時代から楽しまれる日本のお花見。
ぱっと咲いてパッと散る。
その儚さと美しさ可憐さが日本人の心に共鳴して、それは今や世界のお花見にまで発展してきているそうです
お花見という言葉の響きには、何かしらこの春を期にリセットして何かをスタートさせるそんな気構えを感じるのも不思議ですね。
そう、お花見の季節をスタートラインに、今年のキャンプ計画を立てはじめてみませんか?
お花見こそ、その年のキャンプのスタート地点。
あなたのアウトドアシーンのはじまりです。
お花見?それともお花見キャンプ?
お花見と言えば、場所取りやお弁当、そして宴会で飲めや歌えやで盛り上がる!
それはそれで、楽しい日本人のこころのコミュニケーション!
今週はお花見だなあ。とか、桜がキレイですね。とか、時候のあいさつの様に桜を愛するあいさつが日本にある事が素敵だと思います。
でも、キャンパーであれば、お花見をただのお花見にはしたくない!
そう、気分はもうお花見キャンプ!
お花見とお花見キャンプの圧倒的な違いについて考えてみる。
まず第一に、お花見キャンプの良い所は、壮絶な場所取り合戦からの開放だと思うのです。
そりゃ、現場では多少の場所争奪模様はあるにはせよ、キャンプ場のサイト数が決まっているところを
予約できれば、そうそうしゃかりきにならずとも、確実にお花見を楽しむ事はできるワケです。
次にお花見キャンプは、桜の樹の下で、近くで眠り目覚めるという至福の行為を極々普通に行えるということ。
宴たけなわで少々行き過ぎても、お休みなさいは桜の木とともに。眠くなったらテントに潜り込めば良いのが
何と言ってもシアワセなのです。
そうと決まれば、さっそくお花見キャンプの準備に取りかかりましょう!
お花見キャンプスタイル10ポイント!
①お花見防寒ウエアで快適お花見キャンプに出かけよう!
②お花見時期の天候不順に対応するレインウェアが肝心です!
③桜の木の下では思い切りリラックスする足下アイテム!
④肝心要のお花見キャンプに最適なテントを考えてみる!
⑤春と言えどもまだ寒いお花見時期をぬくぬく快適にする!
⑥お花見といえばお花見レシピ!満開の美味しさをキャンプで!
⑦キャンプサイトからの目線をお花見モードに返る方法を公開!
⑧お花見といえば、ドリンクなお花見にしないと始まりません!
⑨こんなに便利なIT時代、iPhoneやスマホを花見の相棒にする!
⑩桜、さくら、サクラ、SAKURA♫日本の国花から世界の花へ!



